Pages

土曜日, 5月 08, 2010

ティファール(T-fal)の蒸し器(スチームクッカー)で 棒々鶏(バンバンジー) と つけ麺

今回はおかず1品ではなく、食事としてとらえてみる。


簡単でおいしく、そして、日常の食事としての栄養に恵まれる・・・・。

結構効率よくできたのでレシピを残しておこう。ちょっと複雑そうに見えるが、

およそ、

  1. グラタン皿に野菜を持ってその上に鶏もも肉おいて、蒸し器に入れて、棒々鶏(バンバンジー)と蒸し野菜を作る。
  2. グラタン皿に野菜と鶏の煮汁がたまるので、それをだし汁としてつけ麺のたれをつくる。
  3. 麺をゆでて冷水で洗う。
  4. 棒々鶏(バンバンジー)、蒸野菜、生野菜、麺、つけだれをお皿に適切にもっていただく。

という流れ。


---材料---

A 鶏もも肉200g

煮干し(頭と内臓を取ったもの)10匹

キャベツ1/4個 一口大にちぎる
にんじん1/2本 3mm厚程度の輪切り
ブロッコリー1/2房 小房にわける。

トマト1個 スライス
きゅうり1本 細切り

茹で卵(半分に切る)2コ 
白髪ネギ適量、


B(鶏肉の臭い抜き)
長ネギ(青い部分5cm)みじん切り
  ショウガ(つぶしてみじん切り)1欠け
  塩小さじ1/3
酒大さじ2  


C(半分をバンバンジイのタレに、半分を麺つゆのタレに使う)
醤油大さじ4
砂糖大さじ2

長ネギ(みじん切り)5cm    
  ゴマ油大さじ2
スリゴマ大さじ1(できればネリゴマ)
  しようが、にんにくみじん切り 1欠け
お酢 大さじ1.5 

  コショウ適量
ラー油 小さじ1

D 調味料(酒、酢、豆板醤(またはみそ)、塩・こしょう)、すりゴマ適量

E 中華生麺2玉





---調理---

  1. 鶏もも肉をBの調味料につけ、もみ込んで5分。(におい消し)
  2. ティファール(T-fal)の蒸し器(スチームクッカー)の1段目のバスケットにグラタン皿をおいて、はらわたと頭をとっ足煮干しと、一口大にちぎったキャベツをしいて、にんじんの輪切りやブロッコリの小房ものせる。少し山盛りとなるくらい。その上に鶏もも肉をのせる。野菜の上に鶏をのせることにより、うまく蒸される状態を確保。また、蒸してでる鶏や野菜の煮汁がグラタン皿の中にたまるので、この汁をつけ麺だれのだしに利用する。
  3. のりきらなかった残りの野菜は、バスケットのグラタン皿以外の余白部分にそのままのせる。て、20-25分蒸す。
  4. 蒸している間に、トマトスライスときゅうりの細切りを切って皿に盛り付け、軽くお酢をふっておく。(きゅうりのビタミンC破壊酵素の働きを抑える)
  5. 材料Cを混ぜ合わせておく。(半分をバンバンジイのタレに、半分を麺つゆのタレに使う)
  6. 蒸しあがったら、ふたをあけてラップを上からふわりとかけてそのままさます。
  7. つけ麺用の麺をゆでる。麺の表示通りにゆでて、水洗いしてさましてざるにとっておく。
  8. 蒸し鶏が冷めたら鶏を5mm厚いスライスにし、用意した、トマトスライスときゅうりの細切りの皿の上にもりつける。
  9. ゆでた野菜を汁気グラタン皿にきりながらお皿の脇に盛る。大きい皿であれば、トマトときゅうりと一緒に適当に彩りよく分けて並べるといい。鶏肉は、生のきゅうりやトマトの上にもりつけて、その上に白髪ねぎをもる。ゆで卵は半分に切って、黄身が上を向けて、配色よくもりつける。野菜の赤や緑、卵の黄色が美しい。材料Cは食べる直前に振る。
  10. グラタン皿の汁は鍋に入れて煮立て、水カップ1.5を足して軽く煮立てる。煮干しはここで取り去る。
  11. お酒大さじ1を入れた後、材料Cの半分を入れ、少し豆板醤(または味噌。辛いのが好きでなければ味噌の方がいい)を加える。ここで、味をみて、調味料や水で整える。つけ麺だれなので濃いめの味付けとなる。つけ麺に適切なサイズの器に入れる。
  12. 食卓には、バンバンジイと野菜を盛りつけた、美しい色の大皿が1枚。とりざらと、つけ麺用のタレの入った器と、お箸が人数分。そして、つけ麺は、人数分の皿にもりつけるもよし、ひとつの大ざるからセルフサービスでとる形式もあるだろう。

0 コメント :